tsuno流野球論

NPBのデータをもとにした、投手についての考察記事を主に書いていきます。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

野球「で」勉強をしよう!

アマチュア野球含めて、野球だとかなにかしらができれば勉強はおろそかであってもよいという考え方もあるかと思われますが実際のところは 「勉強ができなければスポーツやそれぞれの分野においても結果が残せるわけがない」 といえるのではないでしょうか。 …

アマチュア野球に潜む体育会系という名の闇とその深層について。つづき。

鈴木大地スポ庁長官が語る「高校野球」の未来 「球数制限」問題など野球界全体で議論を | 日本野球の今そこにある危機 - 東洋経済オンライン https://t.co/HecdXbEcee #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから— つのちゃん (@masa_1991) 2019年6月29日 鈴木大地…

高校野球改革とアマチュア野球に潜む大きな壁を考える。

プロにユースを!鈴木大地長官 高校野球改革案1 https://t.co/Q0G7BrJb2K @nikkansportsより— ふくださん (@fukudasun) 2019年6月25日 鈴木大地スポーツ庁長官が高校野球についての改革案を提示されたことについて。 過酷なスケジュールや身体を壊していて…

TJ手術の恒常化が進んでるのはなぜだろうか?

MLBだけでなく、今ではNPBでも一般化したTJ(トミー・ジョン)手術。 投手の肩・肘への負担は避けられないものではありますが、現在の球速アップがより負担を大きくし身体が悲鳴をあげる要因になっているのではないでしょうか。 手元で大きく曲がる変化球や100…

MLBのホームラン増について考える。

今シーズンのMLBにおいて本塁打の増加が話題となっていますが、その要因として 「投打のスピードアップ」 が考えられるのではないかなと。 投手のスピードが速くなれば、振り負けず芯でとらえた場合遅いボールより当然遠くに飛ぶ。 打者のスイングスピードが…

「セイバーメトリクスの落とし穴」を読んで。感想と私見

先日読了した、お股ニキさん(@omatacom)の「セイバーメトリクスの落とし穴」を読んでみての感想を。今の野球のトレンドやこれからのこと、そして野球とビジネスの関係性といったところまで読んでいて納得のいく部分が非常に多いという印象を受けました。 特…

私見 日本における審判は裸の王様である。

久しぶりの更新ですね。 今日もまた個人的な意見を述べていきます。 今回は審判について。 今更の話ではあるのですが、4/21のナゴヤドームでの試合の際の一連のプレーにおいて審判団の話として「この判定に不満があるのであればリクエストを使用してください…