tsuno流野球論

NPBのデータをもとにした、投手についての考察記事を主に書いていきます。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日の試合(横浜ー中日)にて個人的な推しポイント

昨日の開幕戦、横浜ー中日。相変わらずの救援陣で無残な大敗をしましたが、一番は早めに笠原を降ろしたということにつきます。リリーフ勝負では今年も勝つのは厳しいと一ファンとして踏んでいただけになぜあの策をとったのかが疑問でなりません。 たらればを…

高校野球 サイン盗み疑惑と私見

先日のセンバツ高校野球、習志野ー星陵の試合にてサイン盗み疑惑でひと騒動あったわけですが。個人的にはサイン野球についても諸手を挙げて賛成、という考え方ではないだけになんとも。 監督の仕事としてはグラウンドに送り出したメンバーにすべて任せるとい…

雑記 2019.3.28 中日ー広島@ナゴヤ球場

見に行ってきました。 しかし、根尾効果すごい…春休みとはいえ観客の多さにびっくり。 今まで何回かナゴヤ球場には来たことがあるものの、この人数の多さは初めて見ました。こうしてたくさんのファンが来るようになった、というのはやはり嬉しいものです。 …

2018 中日ドラゴンズ 投手陣壊滅の要因を考える(続き)

昨年のドラゴンズはとにかくリリーフでひっくり返される試合を幾度も見てきました。 その中で今回調べたのは先発投手に白黒がつかなかった試合(逆転などで白黒が消えた試合も含む)の成績。 先発が5イニング以上投げたケース:38試合11勝25敗2分 先発が5イニ…

2018 ソフトバンク 規定投球回数到達者ゼロの中で

先日の日記にて中日ドラゴンズは6イニング未満の試合が56試合ということを調べたのですが、昨年の日本一チームソフトバンクはさらに多く先発が6イニング未満の試合が62試合。しかし違うのは5イニング以上で先発投手に勝敗がつかなかったのが31試合、そして、…

今更ながらのNANDE?

自分が今更ながらもこうしてデータを調べ考察する、というブログを作ったのかというのを書いてきたいと思います。 いろいろなデータブログがそこかしこにあり、多くの情報を少し調べるだけで簡単に手に入れられる時代。 その中で、自分自身もデータについて…

2018 中日ドラゴンズ 投手陣壊滅の要因を考える

オープン戦もいよいよ明日で終わり、3/29から143試合のペナントレースが始まるわけですが昨年、中日はリーグ5位で連続Bクラスの球団最長記録を6年に伸ばす不本意なシーズンとなりました。 先発防御率は4.06と決して悪くはないものの問題と言われたのがリリー…

2018 ソフトバンク 西武との相性とCS突破の要因(?)

さて、西武がソフトバンクに対する一抹の不安を持っていた中、対するソフトバンクの先発投手陣について迫ります。 西武との公式戦25試合にあって、先発した投手は12人、最多は千賀・石川柊の6試合でそれぞれ3勝3敗、3勝2敗とほぼ五分。 先発全体の成績でも10…

3/12 教育リーグ 東京ヤクルトー横浜DeNA @戸田球場

今回は雑記。 この日は用事まで時間があったため戸田球場へ。 教育リーグなのでスタンドも無料で開放、戸田球場ははじめて来ましたがグレードの高い草野球の球場という印象でした。シーズン中はスタンド内有料なんですよねこれ…。 外の芝生で見てるぶんには…

2018 埼玉西武ライオンズ リーグ優勝の要因(?)つづき

前回の記事にて対ソフトバンクと他球団に対しての、一部投手陣の顕著な先発機会の差を述べましたが、投球内容の違いについてはどうなのだろうか…ということで検証します。 先発投手が5イニング未満でマウンドを降りた試合数 対ソフトバンク 7試合 対日本ハム…

2018 CS敗退の西武、ソフトバンクとの相性とリーグ優勝の要因(?)

先の2つの記事にてセ・パ両リーグの規定投球回数到達者について調べましたが今回はある球団の先発にフォーカスして、その要因を独自の見方で読み解いていきたいと思います。 さて、その球団とは「埼玉西武ライオンズ」。 2018年パ・リーグ優勝を果たすもCSに…

3/16 オープン戦 楽天ー中日@草薙球場

今回はデータ云々ではなくただの観戦日記です。 というわけで今日は草薙球場での楽天ー中日を観戦。 席は中日側外野から。 中日外野陣は平田・大島・アルモンテ・藤井の4枠はほぼ確定。 そして現在帯同しているのは渡辺・井領・遠藤の三人。友永・松井佑が脱…

2018 パ・リーグ規定投球回数到達者版 おさらい&考察

セ・リーグをまとめ、ようやくパ・リーグのほうもまとめることができたので紹介を。 まずは防御率。 1.岸(楽) 2.72 2.菊池(西) 3.08 3.上沢(日) 3.16 4.マルティネス(日) 3.51 5.西(オ) 3.60 6.則本(楽) 3.69 7.涌井(ロ) 3.70 8.多和田(西) 3.81 9.山岡(オ) …

2018 セ・リーグ規定投球回数到達者おさらいと自分的考察

今更ながら2018シーズン規定投球回数に到達したセ・リーグの投手をおさらいしつつ、自分なりに調べたものも含めてちょっとした特徴を考察したいと思います。(敬称略) 防御率順に 1.菅野(巨)2.14 2.東(De)2.45 3.大瀬良(広)2.62 4.ガルシア(中)2.99…