tsuno流野球論

NPBのデータをもとにした、投手についての考察記事を主に書いていきます。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

私見 プロ野球の歴史を伝えることとは。

これは昨年のこと。 過去の野球、功績、礎となるものを作った方の一人である根本陸夫氏について掘り下げられた本の記念トークショーに参加。 個人的には過去の野球観、GMやスカウティング、人材育成などその考え方が現代に通ずるものがありそうな気がする。…

学生スポーツの意義とは。

今回は野球に限ったことではありませんが。 学生スポーツ全体においても基本的な戦いかたは「相手にやりたいことをさせない」ように教えることが多いと思います…が、個人的にはある程度の年齢までは、それ以上に「プレイヤーが最高のパフォーマンスをできる…

選手の未来を守るために。(球数制限について)

新潟県高野連による球数制限の導入をきっかけに、日本高野連が設けた「投手の障害予防に関する有識者会議」の第一回が本日開かれました。実態を把握し予防策等の検証を行うことを目的とする会議。球数制限導入の可否や選手たちの現状を把握することで、高校…

雑記 基礎練習の「基礎」教えられる?(キャッチボール編)

いろいろと調べたいことはあるものの結局調べられないうちに、いつの間にやら3日ほど更新が滞っておりました。 そんな中で今日は、自分自身が学生時代に野球をやっていた中で気になったところを書いてみたいと思います。 自分がやっていた時の少年野球の練習…

今シーズンのトレンド?? イニング途中での投手交代

昨日の地点で開幕から6カードを消化。 各チーム、16~18試合を戦ってきていますが、今シーズン個人的に気になっているのがイニング途中での投手交代です。 昨年までの合計数などはまだ調べていないのですが、今シーズンにおいては4/18現在で55例。 セ・リー…

雑記 4/18 ヤクルトー阪神 選手休養の是非

ニュースやらで見たものではありますが、4/18のヤクルトー阪神戦において、4回終了時で大量のビハインドを背負っていたこともあり、ヤクルトが山田・青木・バレンティンの主力3選手を交代させたことが議論になっているようで個人的な意見を。 この試合、阪神…

開幕から一回りして…続き。 パ・リーグでの先発の役割から。

先の記事で書いた、開幕から一回りしてのセ・リーグの先発、そして投手陣の結果に続いて今回はパ・リーグについて書いていきます。 それでは先発投手についた星の数。(後ろの数字はチーム成績) ソフトバンク:7勝1敗(9勝4敗2分) 楽天:4勝3敗(8勝5敗1分) 日…

開幕から一回りして…続き。 セ・リーグでの先発の役割から。

一昨日で各チームとの対戦を一回り終えたプロ野球。(NPB) 前回、中日のみについて書きましたが、今回はセ・リーグでの先発投手についての結果からリリーフ陣の戦いぶりについても書いていこうと思います。 それでは先発投手についた星の数。(後ろの数字はチ…

開幕から一回りしての中日ドラゴンズ投手陣について。

昨日でセ・パ両リーグとも各チームとの試合が終了しました。 14~15試合を終え、スタートダッシュに成功したチーム・伸び悩んだチームと別れましたが、 セ・リーグでは広島が最下位、パ・リーグでは楽天の躍進が特に目立ったと思います。 また、自分の贔屓チ…

雑記:「盗塁」とは。それとついでに。

昨日、とあるトークショーに参加した際に一瞬「甲斐キャノン」についての話が出たのですが、そこで捕球後の二塁送球の早さが長けているという結論になったのがいまいち納得いかず、帰路の中で盗塁阻止における要素について改めて考えてみました。 まず盗塁に…

自分的野球論 1.勝つ野球ってなに? 練習の意味とは。

前置きいたしますが、非常に長い文章になります。 今回は、人口とともに年々減っていく少年少女の野球人口、その中でいかにして野球は楽しいよ、魅力にあふれているよ!と伝えなければ、10年、20年先の野球があるかどうかすらわからない中、自分が思っている…

千葉ロッテの現状。(特に有吉について

開幕ローテーションに入りながらも2試合続けてのKOで早くも二軍落ちが決定してしまった、千葉ロッテ・有吉投手。 ツーシームやストレートを武器にイニングを稼いでいくタイプの投手、なのですが…。 今シーズンは、ツーシームを生かした内外角の出し入れがで…

開幕から5試合を終えて。

今日で開幕から5試合が経過。パ・リーグは3連戦の先発をまとめてみましたがどうにも要領を得ない感じになってしまった気がしますのでリーグ問わずこの5試合でまとめてみました。 ということで、この5試合、12球団で合計60人が先発のマウンドに立ったわけです…

2019NPBペナントレース 先発の価値?

今回、開幕三連戦を含めて見たここまでの個人的な感想。 ・総じて継投が早い ・どのチームもリリーフの使い方をテストしている こんな印象を抱きました。 また、イニング跨ぎもそれなりにあるのだろうということも感じられました。 というのも開幕ローテーシ…

開幕3連戦の先発・球数・継投を考える パ・リーグ編

さて、2019シーズンが開幕し、最初の3連戦が終了しました。 そこでまず今回はこの三連戦での先発投手と継投について振り返ります。 先発投手名、イニング数、球数の順で書いていきます。 まずは日本ハムーオリックス。 勝敗は初戦から日本ハム、引き分け、日…